これまでの経験から、チョコグラ(チョコレートグラミー)を飼う時の難関は買ってきて数週間のうち にどうやって餌に慣れてもらうか?に限ると思います。 乾燥餌を食べないチョコグラは、放っておくと段々と痩せてきて、いつまで経っても餌を食べないので、 可哀想な結果になってしまいます。 最初の1日目で、餌を食べないかな?と思ったら、すぐさま産卵箱に移してあげましょう。 乾燥餌を食べないチョコグラでも冷凍アカムシなら好んで食べると思うので、しばらく環境に慣れるま では独りでゆっくり食べられる状態をつくってあげます。 水槽に慣れてくると、今度は乾燥餌に慣れさせます。 初めは、全く見向きもしないかもしれないけど、お腹が減るからか?!知らない間に餌がなくなってく るようになります。 1週間もすると、見ている前で餌を啄(つい)ばむようになってくれると思います。 そうなればしめたもの! チョコグラの飼育が難しいと言われる所以はこの辺にあると思いますけど、ここさえクリア出来れば、 後はパクパクと食べてくれるようになるはずです。 基本的に、魚食性の魚や、シクリッドなど気の荒い魚以外とは混泳可能です。 同種同士では性格によって追いかけ回したりすることがあるようです。 こんなときは、水草や流木、岩などで隠れる場所をつくってあげたほうがいいかもしれませんね。チョコグラ(オス)です。 尾鰭がライアーテールで両端が赤く色づいてます。
チョコグラ(メス)です。 尾鰭はまるく、尻鰭が2段に。あごのラインが マウスブリードできるようにふっくらとしてます。 現在の水槽の仲間 ゴールデングラミー 1(入居5年の古株?!) クロメダカ 6(めーちゃんにもらったやつ) コリドラスジュリー 1(ちーちゃんのお気に入り) プレコ 1(水槽掃除の達人) ラミーノーズテトラ 2(入居5年元気です) ラスボラヘテロモルファ 8(三角形が美しい・・・) チョコレートグラミー 2(可愛い新入りです!)